読んでしもぉたぁ・・・

あんねい

2011年03月06日 23:55



時々 発作的に どなととも会わず、どなたとも話さない、一歩も外に出ず・・
そんな時間を 必要とする時があります。
朝から 事務仕事(たまりにたまった!)をしながら 「ワタシって 事務仕事
テンサイ!(天災ではなく天才のほうですが)と叫んだりします。
ところがどっこい! 今日は 昨晩から読み続けた 宮部みゆき著 「孤宿の人」を
なぁもせんまま 読み続けてしまいました。 帯に「泣ける!」とあります。
宮部みゆきさんの本は なんと言っても 「火車」 だと思っています。「模倣犯」は
ワタシ向きではないかも・・・と思いました。それ以来 縁遠い作家さんでした。
時間つぶしに立ち寄った 本屋さんで(ときどぉき 避難場所になるんです。なんの?
と聞かれると はて?とはなりますが)ふと手にとり (一番いやな読み方!)下巻の
最後をぱらぁ~(サイアク) よしっ! 気合いいれて読んでみよっ!
「半端な賢さは、愚よりも不幸じゃ。それを承知の上で賢さを選ぶ覚悟がなければ、
知恵からは遠ざかっていた方が身のためなのじゃ。・・・」 ぐさっ!  賢くも
知恵もないけれど 市井の人達の生きる知恵みたいなものを 突き付けられたような
感がします。本能で生きるわけにはいかないけれど、頭でっかちにならず、身の丈あった
生き方を 選びとっていかなければいけないかもしれない・・・・
確かに 泣きました! おかげさまで花粉症と相まって お岩さん的顔になっております。
一歩も外にでることなく、一日が終わろうとしております・・・・


関連記事